2005/3/13 日曜日

進展なし…

カテゴリー: OpenPsion — ryu @ 23:55:37

kernel 2.4.27で、なにか困ってるかというと困ってないものの、
「そこに山があるから」って理由で山に登る登山家よろしく、
ここに2.6系の作りかけのパッチがあるのを知ってしまった以上、
登らないとだめなのれす(廃
(続きを読む…)

2005/2/27 日曜日

一通り

カテゴリー: OpenPsion — ryu @ 23:37:16

環境は作れた。
・kernelは 2.4.27
・キーボードもOK
・日本語は MGL2 にした
  どーも MGL2 側の問題らしい
  そもそも OpenPsion の fb が setcmap に対応してないのが問題かと思って
  ごりごり実装したんだけど jfbterm は直ったものの MGL2 はだめ。
  MGL2 側触って逃げました。
・赤外線で IrNET もOK
  母艦が Linux なら問題ないと思うけど Win の場合はふつーにNGだと思う。
  圧縮が有効に成らないために、受信バッファがそのまま使われ構造体のバウンダリが修正されず繋がってるけどパケット飛ばないということになる。
  (LLCはOKだけどIPはだめってこと)
  MPPE/MPPCあたりのドライバを組み込むといい感じで繋がるようになる。
・メールは mnews

気が向いたらスケジューラでも作ろう。

2004/12/31 金曜日

大晦日…

カテゴリー: OpenPsion — ryu @ 15:07:02

SourceForge の、OpenPsion(PsiLinux)から、
・ArLo(EPOCからのブートローダー)
・newwoody.tgz(woodyのインスコ済みイメージ)
・psion_5mx_pro_32mb.gz(カーネル)
を落とす。

EPOCの動作確認もほどほどに、CFにブートローダーとカーネルを展開して、ArLo.txt を適当に書き替えてブート。OK。5MX PROの場合、EPOC経由でなくてもブートできるんだけど起動用イメージを作っていないので当分はEPOC経由かな。
母艦でCFをfdiskしてnewfsして…っていつものパターンでユーザランド構築。

取りあえずすんなり起動してログインプロンプト。
色々遊んでみる。
・キーボードがDE配列ぽい
元々、PROはDE(ドイツ)しか無かったから当たり前と言えば当たり前か。
・2.2.19ベース
行く行くは上げたい。
・日本語
jfbterm woodyのパッケージだと文字化け+白黒反転
MGLだと白黒反転(mgterm の白黒反転オプションで逃げよう…)
canna突っ込んでjvim 突っ込んで一通り日本語編集出来る状態に。

細かいところは追々見ていかないとなぁ。

2004/12/30 木曜日

5mx pro 到着

カテゴリー: OpenPsion — ryu @ 11:08:52

昨日、帰ってきたら〒の不在通知入ってた。
なしのつぶてだったけど、どうやら日本上陸してたらしい。
ってことで、ゆうびんのホムペから再配達申し込んでいたのでした。
海外通販何度かやってるけどほとんどアメリカでDHLだったからちょい新鮮。
〒だと通関での関税が掛からないみたいで普通に受け取りのみでOKでした。

取りあえず、内容確認。
・本体(5mx pro uk)
・ACアダプタ
・シリアルケーブル
・CDR(PSI-WIN)
・CF(PROならではのOSイメージ)
が入ってました。

こんなもんでしょ。

2004/12/22 水曜日

結局…

カテゴリー: OpenPsion — ryu @ 21:55:28

ネットワークが使えないのは承知の上で psion 5mx を買うことに。
新規販売はしていないのでYオークションとか eBay を探すもののいまひとつ。
5mx pro が良いんだけどなぁ~って思ってたら clove tech で中古販売を見つける。
とりあえずオーダー。

しかしなぁこの時期にイギリスから何日かかることやら…

32 queries. HTML convert time: 1.703 sec. Powered by WordPress 2.8